社会医療法人 入間川病院 <放射線部>

地域の人たち、一人ひとりの健康を守る、今、心の医療を・・・

  
  放射線部
    

 

○放射線部のご紹介
k

放射線科では常に安定した機器環境のもと、安心して安全な検査を受けて頂けるように、被曝低減・機器管理に努めております。

当院にはデジタル一般撮影装置(CR2台)をはじめ、最新鋭16列スライスマルチスライスCT・MRI装置(1.5テスラ)・デジタルマンモグラフィー(乳房専用撮影装置)・ X線TV撮影装置など、急性期医療に対応可能な機器を備え、24時間担当技師が待機しております。

また、健診推進事業部との連携により「人間ドック」・「脳ドック」や、最近注目されている「乳がん検診」などを行い、上記の最新機器により質の高い検査を提供しております。
更に、地域の医療機関との連携強化により、CT・MRI等、多くの検査依頼もいただいております。

患者さまにおきましては、大きな装置を目の前にされ、慣れない検査を受けられる事や放射線の影響など、色々な不安がある事かと思います。小さな事でも結構ですので、お気軽にお尋ねください。良い検査を行う為には患者さま自身のご理解・ご協力が必要です。担当技師は、常に患者さまと一緒に検査に臨むように心掛けております。

(技師長 中村精一)

○業務紹介
k

放射線科では、これまで撮影した画像をCR処理した後フィルム化し、画像の読影を行ってきましたが、2008年4月にPACS(画像配送システム)によりモニター画面に映った画像を見て、医師が診断を行うことができるようになりました。
撮影された画像がデータとして保存されるので、撮影後すぐに診察室で画像を見ることができます。
(注:機械によっては画像処理分時間がかかります。)

●フィルム画像診断(旧)
撮影→CR処理→フィルムプリント(約2分)→フィルムを診察室へ運ぶ→画像を見る

●モニター画像診断(新)
撮影→CR処理→サーバーから画像データを送信→画像を見る
※現像時間、フィルムの運搬がないため、撮影後に医師がすぐに画像を見ることができます。
診察室にある大きなモニターに画像が映し出されます。

●インターネット回線による遠隔画像診断が可能になりました。
インターネット(VPN)を利用することにより放射線科専門医によるモニター遠隔読影診断が可能になりました。
今まで2週間程度かかっていた読影結果を迅速(2日程度)に結果を得ることが出来る様になりました。

●X線撮影装置
骨や体の内部を透視画像として撮影します。
例として、胸部レントゲン、腹部レントゲン、手や足などほぼ体全域の撮影が可能です。

 

○スタッフ
k

●放射線技師・・・6名
●助   手・・・1名

 

CT撮影装置


《CT撮影装置》

体を輪切りにしたような画像を撮影します。
寝たままで撮影できる装置であり、X線撮影装置などと組み合わせるとより詳しく診断しやすくなります。
2007年8月から新しい装置が導入され、撮影の時間も早く、より多くの種類の検査ができるようになりました。
 
 

《多目的X線テレビ装置》

体の内部を常に透視できる装置です。
バリウム検査(胃の透視)などを行います。
台が寝たり起きたりなど可動式です。
常に目的の部位を確認しながらの行動ができます。
その他、血管撮影の検査も行えます。
多目的X線テレビ装置

 ▲ページトップへ   

  
 
  
 


TEL 04-2958-6111
  FAX 04-2959-9961〒350-1307  埼玉県狭山市祇園17-2
■受付時間 平日・土: 8:00〜17:30まで(日・祝日は休診)
■診療時間 平日・土:〔午前〕 9:00〜12:30 / 〔午後〕14:00〜18:00 (※24時間体制)
■面会時間 平日・土:〔午後〕14:00〜20:30 / 日・祝日:〔午前・午後〕10:00〜20:30
電話番号をよくお確かめのうえ、お間違えのないようお願い申し上げます。

Copyright 2012 社会医療法人 入間川病院 All Right Reserved.